こんにちは、iMasaです!
あなたは何か、成し遂げたいことってありますか?
「夢」みたいなものですね
「こういうことをやって結果を出してみたい」
「今続けていることを最後までやり遂げたい」
など、さまざまあります。
どんなことを成し遂げたいのか??
あまり考えたことがない人がいらっしゃるのなら、わたしと一緒に少し考えてみましょう!
テーマを聞かれてパッと思い浮かんだ言葉を書き出していくのです!
なんとなく思い浮かんだ言葉でも、書いて視覚化することで自分に認識させて
頭の中を整理整頓できますよ!
始めていきましょう。
将来、どんなことを成し遂げたいか?
何が思い浮かんだか
- 幸せな家庭
- 本の執筆
- 自由に生きる
3つ思い浮かびました。
んー「少ない」って思う気持ちと「こんなにあるのか」という気持ちが半々くらいですかね。
もちろんこれより多いって方もいますし1つの目標に向かって全力で走っている方もいらっしゃるでしょう。
数は気にしません!
なぜ思い浮かんだのか考える
- 一人では幸せにはなれないから
- 友人などよりも近い存在が欲しいから
- 自分の意見を表現するには、文字を使うことが自分にあっていると思うから
- 会社に縛られたくないから
人と話すことは昔から苦手で、何度も練習したり努力はしたんですが一向に成長がなくて・・・
文字に表すと、少し考えながら、そして冷静に表現できるので、自分の伝えたいことが一番表せているんじゃないかなぁと。
成し遂げることで得る効果を考える
- 子孫繁栄
- 自分の存在の証明になるし、本は資産になる
- 自分のやりたいことを余すことなくできること
えっ
「家庭を持つ」ことの効果に「子孫繁栄」以外が思い浮かばなかったことにびっくりしてます!
なんかこう「笑顔が増える」とか「心豊かな居場所」とか「孫の顔が見れる」とかそういうことが思う浮かぶと思っていましたが、今出した言葉たちは「直観」では思い浮かばず、今「自分でわざわざ考えて」答えました。
自分でわざわざ考えて答えることが悪いとかではなく、そうしてしまうと
世間体を気にする自分
世の中の常識
などの雑念が思考に入ってきてしまうので、純粋な自分の意見ではなくなってしまうのです。
「純度100%の自分」の意見に一番近いのは「直観」です。
今まで生きてきた人生の経験をもとに
脳が瞬時に判断した「答え」なのだから
本当に成し遂げたいのか?を疑ってみる
- 結婚はどっちでも良いが、一人は嫌だ
- 本ではなくても良いので、何かしらの自己表現を形として残したい
- 自由は欲しいが、自由すぎるのはいらない
自由すぎるのは逆に「不自由」になってしまいますからね。。。
何事も「適量」ですよね!
まとめ
やはり早朝に執筆すると堅い文章になってしまいますね・・・
いかがだったでしょうか!?
わたしは自分が結構ドライな人間であることがわかりましたよ!笑
途中でも書きましたが、やはり「直観」で思い浮かんだことを書き出した方が効果はあります。
あまり「これはちょっと書きたくないかも」と思って書き出さないことをしてしまうと、本当の自分の意見に蓋をしてしまうことになりますしね。
いかんいかん、つい真面目な文章に偏ってしまった・・・
そんなに肩に力を入れて取り組まなくても大丈夫ですよ!!!
気楽に生きましょ〜〜〜♪( ´▽`)